北関東 足利市の公認会計士・税理士事務所 森会計事務所

2024 - 森会計事務所 - Page 3

2月15日『令和5年分確定申告』

2024年はうるう年で2月29日がある年です。4年に一度ということもありその日にお祭り等の行事は思いつきませんが、夏にオリンピックが開催される年でもありますね。

さて2月16日(金)より3月15日(金)まで令和5年分の所得税等の確定申告期間となります。会社員の場合は通常、年末調整で納税額が精算されるので確定申告は不要ですが、医療費控除、初年度の住宅ローン控除、他に一定額を超える収入がある方等は必要となりますのでお早目のご準備をお勧めします。
立春が過ぎて段々暖かくなってくると、梅もほころび始め色味を増す景色がみられるようになります。少しでも春を感じながら穏やかな気持ちで繁忙期を乗り切ろうと思います。皆様も元気で健康にお過ごしください。

H.H

2月1日『確定申告期間を迎えるにあたって』

年が明け慌ただしい毎日が続き、気付けばあっという間に2月になってしまいました。ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。寒さが厳しい時期でありますので、風邪など引かぬよう、しっかりと対策をしてまいりましょう。

さて、1月31日が提出期限となっておりました償却資産、法定調書並びに給与支払報告書については、申告が必要となるお客様の書類の全てを期限内に提出することが出来ました。ご協力いただきありがとうございました。また、今月16日金曜日より令和5年分の確定申告が始まります。こちらもスムーズに手続きを進めてまいりたいと思いますので、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。なお、確定申告期間中は土曜日も営業しておりますので、確定申告でご不明な点があるお客様や、不安な思いをされているお客様は、是非この機会に弊事務所へご相談下さい。

R.K

1月18日『森林環境税』

この度の能登半島地震において、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様が一日も早く元の生活に戻れますよう、お祈り致します。

タイトルの森林環境税ですが、森林整備等に必要な財源を安定的に確保する観点から創設された国税です。令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税され、その税収は全額が森林環境譲与税として都道府県・市区町村へ譲与されます。市区町村において、個人住民税均等割と併せて一人年額1,000円が課税されます。詳しくは下記アドレスをご参照下さい。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/04000067.html

今月末は償却資産申告と法定調書の提出期限となっております。これらの申告やその他ご不明な点がございましたら、お気軽に弊事務所までお問い合わせ下さい。

H.M

1月5日『2024年』

明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。新しい年も引き続き弊事務所をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

年始の営業開始は1月5日金曜日です。年末からの慌ただしさはより一層増しております。「手洗い」や「換気」「マスクの効果的な場面などでの着用」など基本的な感染対策に取り組み、体調を整えるようにしたいと思います。
そろそろ確定申告の時期になりますが、ご相談は随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

K.S

© MORI ACCOUNTING. ALL RIGHTS RESERVED